賢威7

アフィリエイト初心者に最もおすすめしたいのが“賢威”です。

「賢威7」は”ウェブライダー松尾”さんの手がけるSEOに強いテンプレートです。この賢威7はクローラーの巡回などに配慮して作られているため”SEOに強い構造”になっており、さらにサイト表示速度も速く、検索上位を狙いやすいテンプレートなのです。これが賢威7の最大の売りですね。

しかし、賢威7はSEOに強いだけではありません!!

賢威7はアフィリエイトに役立つ機能が数多く仕込まれており、さらにアフィリ初心者であっても簡単に美しい見た目を実現できるような工夫がされているのです。そう言った意味で初心者にこそオススメしたいテンプレートなのですね。

ではどういったところがおすすめなのか、賢威7おすすめポイントを5つまとめさせていただきました!

初心者にこそ賢威7をオススメする理由6つ

賢威7

ではでは、賢威7の凄い機能/特徴を6つ挙げさせてもらいましょう。僕が賢威7をおすすめする理由としては以下のような点があります。

賢威のおすすめポイント

  1. デザインが完成されており、初心者でもつかいやすい
  2. テンプレートを全30種類から選べる
  3. 記事作成の補助ツールが圧倒的に豊富
  4. PV数ランキングを簡単に作成できる
  5. 永久ライセンスだから常に最新版を使える
  6. 強力なSEOマニュアルが付属されている

デザインが完成されている

賢威7 デザイン

賢威7は最初からデザインが完成されているテンプレートなので、カスタマイズしなくとも見栄えの整ったサイトに仕上がります。

本来ならHTML/CSSでデザイン設計しないとテンプレートは使いにくいのですが、賢威7ならそれらの知識もほぼ不要なのです。初心者にとても優しいテンプレートですね。

もちろんこのサイトも賢威7で作ってます。

僕はほんの少ししかカスタマイズしていないんですけど、見栄えのいいサイトに仕上がりました。

カスタマイズに関してはすべて賢威7専用カスタマイズ記事に記載しています。この方法を参考にすれば当サイトのような見た目のサイトに仕上げることが簡単にできるでしょう。

テンプレートは全30種類から毎回選べる!

賢威7 テンプレートの種類
賢威7には30種類ものテンプレートが用意されています。

クール版、ビューティ版、プリティ版、コーポレート版、スタンダード版などのテーマが揃っており、この中から自分のサイトにあった物を選んで使うことができるのです!

しかもダウンロードの回数制限/日数制限なんてものはなく、何回でも何種類でもダウンロードし放題なので、好きな時に好きなテーマを適応させることができるのです。これが賢威の非常に便利な点ですね!

記事作成ツールが豊富で、初心者でも簡単!

賢威7 記事作成

賢威7にはアフィリエイトの記事執筆に役立つ補助ツールが大量に揃っています。その一部をご紹介しましょう!

見出しタグがデフォルトで用意されている

見出しタグ 賢威7

賢威では見出し(h1)〜(h5)のタグがデフォルトで記事作成画面に用意されていますので、記事の見出しを作るのは超簡単になります。

本来テンプレートには「h2タグ」「h3タグ」などは用意されていませんので、「Add Quick Tag」というプラグインを利用して自分で作らないといけません。

しかしそんな手間が一切かからないのが賢威7の良いところですね。この機能のおかげで、かなりのHTML/CSS初心者でも記事作成ができるようになっています。

文字サイズが簡単に変えられる

賢威7 文字サイズ

賢威7には文字サイズをボタン一つで簡単に変えられるタグが用意されています。こいつをポチッと押すだけで、文字サイズを1.2倍〜2倍まで自在に変化させられるのです。

文字サイズを変えると重要箇所が読みやすくなりますし、読者にとってもわかりやすいです。そうすると文章を読んでくれやすくなりますし、商品だって売れやすくなってきます。

本当ならHTML/CSSを使わないと文字サイズを変えることはできないので、このように便利なタグが用意されているのは嬉しいことですね!

色付きの太文字も簡単

賢威 文字の色

賢威7には色付き文字(太字)のタグが用意されているので、これを使えば簡単に文字に色をつけることができます。

カラーバリエーションは、オレンジの5色です。

強調したいところはこの5色のいずれかを使って強調するようにすると良いでしょう。(ただ、使いまくると色の統一感がなくなって見にくくなるので注意ですよw

会話形式がデフォルト導入できる

ひつじくんひつじくん

賢威ならこんな風な会話形式もデフォルトで用意されているんだよ!

おおかみくんおおかみくん

まじか!すげぇええ!!

通常であれば、会話形式というのは「Speech bubble」というプラグインを使わないとできません。このプラグインは設定にFTPツールというものが必要だったりして、初心者にはかなりハードルが高いです。

しかーし!賢威7なら「Speech bubble」を使わずともデフォルトで会話形式を導入できるようになっています。設定も簡単で3分もあればお釣りが来ます。

会話形式って便利ですし、キャラが話を要約してくれるので読者にも伝わりやすいんですよね。そして平均セッション時間や成約率だって上がってきます。

僕のように会話形式を導入してみたいなら、賢威7はかなり最適なテンプレートだといえるでしょう。

PV数ランキングを作ることができる!

PV数ランキング

賢威7ではサイドバーにPV数ランキングというものを設置することができるのです。このPV数ランキングも賢威7の独自機能なのですが、これが恐ろしく便利なのです。

PV数ランキングがあればどの記事が重要記事なのかが一目でわかりますし、サイト一番の注目記事にさらにアクセスを流すことができます。また、不都合な記事がランキング上位に上がってきたとしても、ランキングから除外することもできますので、自分が誘導したい記事を1位に仕向けることだってできるのです。

サイトの回遊率アップはもちろん、売上の向上にも大きく役立つことが期待できますよ!!

無料で新バージョンに更新できる!

賢威 無料更新
賢威は、時代に合わせてテンプレートが作りかえられています。

当サイトでも紹介している”AFFINGER4″は一度購入すると定期更新されることは基本にないようです。なので、1〜2年してくると新バージョンや時代に合ったテンプレートが出てくるので、買い直しをせざるを得なくなってしまいます。

しかし賢威は永久ライセンスなので、一度購入してしまえば永遠に更新がされ続けます。賢威8、賢威9と時代に合わせていつでも最適なテンプレートをダウンロードできるようになるのです!

そういった意味でも他のテンプレートよりも賢威7は断然おすすめですね。

強力なSEOマニュアルが付属されている

webrider

賢威には”Webライダー松尾”さんの手がける強力なSEOマニュアルが付属されています。

このSEOマニュアルが本当に強力!内部SEO/外部SEO施策に関する内容で全281ページにわたって解説されており、僕がSEOの指標として非常に参考にしている代物です。今でもこのマニュアルに書いていることは読み返すことが多いですね。

松尾さんはSEOセミナー/コンサルティングを行うSEOのプロであり、「沈黙のWebマーケティング」「沈黙のWebライティング」などの教本も出している実力者です。

だからこそ、付属SEOマニュアルは本当に凄いものに仕上がっています!アフィリエイト初心者はもちろん、アフィリエイトで稼いでいる人でも1度は必ず目を通しておきたい優れた教材に仕上がっていると感じますね。

この特典は賢威購入後、サポートページからダウンロードできるようになっています。

賢威7の欠点/デメリットは?

賢威7

賢威7は本当に素晴らしいテンプレートなのですが、デメリットがいくつかあるのです。

それは記事を読み終えてもらった後の「誘導」がイマイチな点です。

ここで言う「誘導」というのはSNSで拡散してもらったり、次の記事を見てもらったりということです。具体的に言えば以下の4点ですね。

賢威7のデメリット

  1. スマホメニューが追尾して来ない
  2. SNSボタンが簡素過ぎて拡散を誘えない
  3. 関連記事が綺麗に表示されない
  4. フッターカスタマイズが付属されていない

追尾メニューに非対応

賢威7のスマホメニューは追尾機能が搭載されておりません。

追尾メニューがあればユーザーは迷わず次の記事へと進むことができるんですけれど、追尾メニューがないとスマホをスクロールして次の記事を探しに行かないといけませんよね。

それが面倒なユーザーというのは離脱をしてしまうので、これはかなりもったいないことをしているのではないかと思います。これが賢威7の第一の弱点ですね。

SNSボタンが簡素すぎてソーシャル拡散を狙いづらい

賢威7のSNSボタンは初期状態では非常に小さく、ソーシャル拡散が狙いづらいのが問題です。。

記事を拡散してもらえると被リンク効果が生まれ、拡散された記事はもちろん、サイト全体の価値が高まります。しかしSNSボタンのデザインがイマイチだと、この大切な拡散が妨げを受けてしまうということですね。

せっかく良い記事をかけても拡散が少なければ効果はイマイチとなってしまいます。

関連記事が綺麗に表示されない

賢威7の関連記事は初期状態ではかなり簡素な状態です。

関連記事は記事を読み終えた読者を次の記事へと誘導する大切な役割を担っているのですが、その関連記事が簡素な作りだとせっかく掴んだユーザーを手離してしまうかもしれません。

フッターカスタマイズが付属されていない

最後のデメリットはフッターカスタマイズが標準機能ではできない点です。

フッターは記事を読み終えた読者が迷わないようにサポートする大事な補佐役なのですが、これが開発できないとなるとかなりもったいないですね。

フッターから新しい記事へ進んでくれる可能性があるのはもちろん、フッター経由で商品を買ってくれるユーザーだっています。そういったユーザーを逃してしまっている可能性があるのは大きな問題ですよね。

しかし!購入者限定カスタマイズがあれば…!!

ひつじ アフィリエイト

限定カスタマイズ

  1. 読者を逃がさない追尾型メニュー
  2. ふわっと押せるSNSボタン
  3. 回遊率を高める関連記事デザイン
  4. 離脱を防ぐフッター開発

賢威7はSEOに強く初心者でも使いやすいという素晴らしいテンプレートなのですが、ユーザーを「誘導」するという面ではいくつかデメリットがありました。

しかし!!当サイトから賢威7を購入をいただければ、それらのデメリットを完全払拭することができます!

なぜなら当サイトから賢威7を購入いただけた方には、賢威7のコピペで導入できる限定カスタマイズを用意しているからです!

これらのカスタマイズは有料公開ですら躊躇うほどの貴重なものばかりです。限られたノウハウというのは持っていればオリジナリティという武器になるのですが、公開してしまうと他サイトと差別化ができなくなってしまいますので、そういった意味で付属するかは悩みました。

しかし賢威7だけの特典として、これらを特別付録させていただきましょう!

読者を逃がさない追尾型メニュー

追尾型メニュー

賢威7のスマホメニューは通常は追尾をしませんが、当サイトの購入者限定カスタマイズがあれば追尾型メニューを実現できます!

これさえあればスマホユーザーが途中で記事に飽きてしまった場合でも、すぐに別記事へと誘導することができます。スマホ使用者からのアクセスはかなり多いものとなっていますから、この対策でかなりPV数は変わってくるはずです!

ふわっと押せるSNSボタン

賢威7 SNSボタン

SNSボタンも誰もが押したくなるようなものをカスタマイズしておきました!

マウスオーバーするとゆっくりと沈んでいく、自然と押したくなってしまうようなアニメーションが付けられています。

SNSで拡散されるとサイトはグッと成長をしますから、このカスタマイズは賢威7には必須のカスタマイズと言えるでしょう。

回遊率を高める関連記事デザイン

関連記事

関連記事もデフォルト状態の簡素なものではなく、誰もが注目をしたくなるようなデザインへとカスタマイズしておきました!

これももちろんコピペで誰でも実装できるようになっています。関連記事を頼っているユーザーというのは結構いますから、それらのユーザーの期待に応えPV数を伸ばしていくことができるでしょう!

離脱を防ぐフッター開発

フッター開発

最後に、これは本当に教えたくなかったのですが、賢威7購入者特典として特別に「フッター開発」を付属させています。

読者が記事を読み終えて離脱しようとするのはフッター部分ですが、その対策としてフッター開発が非常に有効なんですね。これで離脱するユーザーを引き留めることができますから。

僕もいろんなアフィリサイトを見て来ましたが、このフッター開発ができる人はかなり限られていると思います。そのため、このフッター開発のカスタマイズを知っているだけでも、ライバルサイトと差別化できる可能性が高いでしょう。

賢威7の販売価格、24800円は少し高い?

賢威7
価格は24800円(税込)と他のテンプレートよりは値段が高めに設定されています。

「2万円超とか高すぎ…」と思ったかもしれませんが、僕としては、賢威はコスパ的に非常に良いと感じます。

賢威は初心者でも簡単に美しいサイトを作れますのでサイトの信頼が得やすいですし、SEOにも強いので他のテンプレートよりも上位表示できる可能性は高いです。しかも僕の限定カスタマイズも合わせれば弱点補強も万全ですし、他サイトとの十分な差別化ができますからね。

また、賢威は一度買ってしまえば追加課金が一切不要なので結局は他の有料テンプレートを買い続けるよりも安くなると言えるでしょう。そういった意味から賢威が24800円というのは決して高くはないと感じます。

アフィリエイトの数少ない初期投資だと思って、賢威7を購入してみてはいかがでしょう。なお、賢威7の購入後に分からないことがあればTwitterで対応させていただきますので、もしお困りのことがあれば気軽に相談をしてくださいね!